イベント詳細
- ホーム
- JICAアフリカ・ホームタウンサミット ~アフリカの発展と地方創生を共につなごう~
JICAアフリカ・ホームタウンサミット ~アフリカの発展と地方創生を共につなごう~
2025年8月21 日(木)09:00-11:00(JST)
- 日時
- 2025年8月21 日(木)09:00-11:00(JST)
- 分野
- 地方自治体
- 会場(開催形式)
- 横浜ベイ(ハイブリッド開催)
- 共催
背景
- これまでにJICA事業等を通じて高めてきた、または様々な経緯により育まれてきたアフリカ各国と日本の地方自治体の繋がりについて、TICAD9を契機に更なる関係性強化を図るとともに、国際協力の観点から地方創生2.0への貢献を行うもの。
- 将来的な人材還流の実施(アフリカから日本、日本からアフリカ)の下地となるような繋がりを持つことはアフリカだけではなく、日本の国益にも合致している。人材還流によってアフリカと日本の架け橋となる人材「架け橋人材」を育成することで、双方の利益にマッチした取り組みを多く実施できることが予想される。
- 日本においては地方創生の観点から、国際交流を積極的に進めていくことは関連人口の増加につながることが予想され、地方活性化策の一つとして有効である。
キー・クエスチョン
- ホームタウンの取組における各自治体からの期待や、アフリカの国にとって日本の地方自治体とつながるメリット。
- 日本の地方自治体にとってのアフリカの国とつながるメリット。
- また、本ホームタウンの展開計画全体への期待と、どのようなことがホームタウン同士で交流できるとよいか、それに則したJICAや日本政府の関わり。
目的
- 既にアフリカとの関係が深い4つの自治体に「JICAアフリカ・ホームタウン」認定証を手交。アフリカ各国とのつながりを持つ4市町村の首長からこれまでの交流の実績や経緯、これからの交流のビジョン等を発表していただき、好事例の共有、意見交換を行う。
- JICAアフリカ・ホームタウン自治体同士のつながりや各関係者間のネットワーキングを実施。
登壇者
- (検討中)アフリカ・ホームタウン認定予定4市町長(山形県長井市、新潟県三条市、千葉県木更津市、愛媛県今治市、宮城県丸森町耕野振興会)
-
- 在京大使館(連携5か国(タンザニア、ガーナ、ザンビア、ナイジェリア、モザンビーク)含む、
慶応義塾大学玉村教授、政府関係者(内閣府、総務省、外務省)など
-